英語ーひでさん

英語 ひでさん

NY Times (英字新聞)で日本・世界を読む

「日本の伝統 和紙」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Style Magazine から、日本の和紙についてです。7世紀に中国の技術を使って朝鮮から僧侶が持ち込んで、書を記録するために使われていたものが平安王朝の官僚制度の衰退と共に技術が地方へ広がり建物や日常生活に使われるようになったとの事です。少し冗長な口調です。

 

Why Is Japan Still So Attached to Paper?

なぜ日本はそんなに紙に愛着を持つの?

 

Perhaps chief among the historical foundations of Japan is that it is a country of artisans, so much so that the national government stipulates requirements for an object to be classified as a “traditional Japanese craft.”

日本の歴史的基盤で主となるものは日本が職人の国であるということかもしれない。政府が“日本伝統工芸”とするものに規定を設けているくらいだ。

 

Some 700 years before the Gutenberg Bible, the Japanese were hand-printing Buddhist texts on paper. Before printed periodicals began to appear in Europe in the 17th century as predecessors of the modern newspaper, Japan was printing yomiuri (literally “to read and sell”), handbills that were sold in major urban centers. (Today, Japan maintains the largest circulation of print newspapers in the world, and the second largest per capita.)

グーテンベルグ聖書より700年くらい以前に、日本では仏教経典を手で紙に刷っていた。現在の新聞の先立つものとしての刊行物が17世紀ヨーロッパで出始める前に、日本では読売(文字通り”読むと売る”)、つまりかわら版が都市の中心部で売られていた。(今日、日本は世界で一番新聞の発行枚数が多く、人口あたりでは二番目である。)

 

Paper was the dominant characteristic of Japanese aesthetics, appearing everywhere from domestic rooms to funerals. Paper lanterns were burned at religious ceremonies. Clothing was made from it. It became a popular building material. The shoji screens that were ubiquitous in the Edo period, which spanned the 17th to the late 19th centuries, reflected an appreciation for mood and tactility and, with their lunar opacity, contributed to the clean, mollified serenity that later so attracted Modernist architects like Le Corbusier to traditional Japanese architecture. Even a form of facial tissues, the kind you sneeze into when you have a cold, were used by the Japanese for centuries.

紙は、日本の美の中心的な特徴として、家屋の部屋から葬式までどこにでも現れた。紙の灯籠は宗教的儀式で燃やされ、服も紙から作られた。紙は一般に使われる建築材料にもなった。17世紀から19世紀後期までの江戸時代には障子はどこにでもあり、その雰囲気や感触へ対する日本人の美意識を反映し、又、月のような半透明さで、すっきりとして、ゆったりとした静けさを出して、ル・コルビジェのようなモダニズム建築家達を日本の建築様式へ惹きつけた。風邪の時にくしゃみをするティッシューとしてさえ、日本では何世紀も使われた。

 

Paper has a long history all over the world, but it is to Japan something like what wine is to the French — a national obsession and point of pride. It remains, despite every innovation since, the central material of Japanese culture.

紙は世界中で長い歴史を持つ。しかし日本にとっては、それはフランスにとってワインのようなものである。国のこだわりでありプライドである。色々な技術発展にも拘わらず、日本文化の中心の素材として残っている。

 

語彙・語法・文法・説明

Be attached to ~  へ愛着を持つ     attach ~ to ~  を~へくっつける attachment to ~  に対する愛着

Perhaps ひょっとしたら

Chief 中心の 主な     (what is / being) chief among ~  の中で主となるものは/主なのは

Historical foundations  歴史を築く基盤 

Artisan 職人 = craftsman        master 親方 apprentice 弟子 

So much so that ~  それだけ職人の国だからthat 以下である = so that

National government  中央政府

Stipulate ~   法律等が~を規定する・であると規定する

Requirement 必要事項  必要条件 require ~  を必要とする  要求する 

For A to be B  AがBとなるために

Object モノ 物品

Classify ~   に規格をつける をカテゴリーづける  = categorize    

Craft 手で作られたもの・技

Some … years ago  だいたい…年前 = about / almost / approximately

Gutenberg Bible グーテンベルグ聖書 欧州最初の量産印刷出版本

Hand print ~   手で刷る

Periodical 刊行物 = journal / magazine   

Appear 現れる appearance 外見

The 17th century   17世紀  the 21st century  21世紀 the Heisei period 平成時代

Predecessor 先の人  先任の人 先祖  ancestor 先祖  descendant / offspring 子孫

Literally 文字通り  literal translation 文字通りの翻訳 literature 文学 literacy 識字

Handbill チラシ 知らせるもの = flier   

Major urban centers 大都市の中心地

Maintain ~ を維持する = keep

Circulation  刊行 circulate ~  情報やメディアを巡らせる 

Printed newspaper 紙の新聞

Per capita 人口あたり 

Dominant 独占の  dominance 圧倒した存在 dominate ~  を圧倒する

Characteristic 性質 = quality

Aesthetics 審美学  aesthetic 審美の 美の形式

Domestic 家の 家内の 国内の

Funeral 葬式 

Lantern  ランプ = Lamp          lump of sugar 角砂糖  ramp 坂など 

Religious 宗教の・的な religion 宗教

Ceremony 儀式  = ritual

Popular 人気のある 一般に出回った

Material 材料

Screen  戸 屏風  カーテン 網戸 

Ubiquitous そこら中に(全ての場所・空間に)存在する   = prevalent

Span の長さに及ぶ 期間 

Late ~  後期 early ~ 初期

Reflect ~ を映す  反映する

Appreciation 理解をもって価値を評価すること appreciate ~  を有り難いと思う 価値を理解する

Tactility 触った感触 tactile 手で触って分かる 

Lunar 月の

Opacity 透明度 opaque 透明でない translucent 半透明の

Contribute to に貢献する

Mollify ~  を静かにさせる ゆったりさせる 

Serenity  静寂 

Later so attracted  = so clean, mollified serenity that later … それだけ静けさが醸し出されたので

Attract ~  を惹きつける = interest ~  appeal to ~   intrigue ~   fascinate ~ 

Modernist architect モダニズム建築家

Le Corbusier ル・コルビジェ http://www.cassina-ixc.jp/shop/r/r221001/

Architecture 建築(様式)

Form形

Facial tissue ティッシュー = tissue / Kleenex

Kind 種類

Sneeze into ~  へくしゃみをする   cough 咳をする blow my nose 鼻をかむ

Have / catch a cold 風邪をひく

It is to Japan something = It is something (like …wine to the French) to Japan

National obsession 国家的こだわり 

Obsession 執着(心) 執着の対象  be obsessed with / by ~  に執着する・囚われる  obsess about / over ~ の事に執着する・囚われる   obsess 人  をして執着させる

Point of pride (日本人にとって)重要なこと プライドになること

Remain (as) (の状態で)残る = stay

 

引用:2018/11/21 NY Times Style Magazine. Why Is Japan Still So Attached to Paper? から抜粋。

nyti.ms