英語ーひでさん

英語 ひでさん

NY Times (英字新聞)で日本・世界を読む

「発展するオーロラ観光 世界のオーロラ・スポット」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)を読む

NY Times Travel から。近年のオーロラ観察の観光が急速に発展し、アラスカ、カナダ、ロシア北部、フィンランドスウェーデンノルウェーグリーンランドで盛んになっているとの事です。

 

かつて80・90年代に日本人観光客がアラスカにオーロラを見に来た時は、現地の人は何が珍しいのか分からなかったという話があると紹介しています。

 

アラスカでは冬の観光客が過去10年で33%増え、カナダのノースウェスト準州では、オーロラ観光客が過去6年で4倍増としています。アジア系レストランが増えたとしています。

 

スウェーデンの人口百人ちょっとの村アビスコのホテルでは、オーロラ観光で村が急速に発展し2017年には外国人観光客で3万泊分が埋め尽くされたとしています。 オーロラ・スカイ・ステーションという山の頂上にある展望台がオーロラ観光で世界有数の地になったとしています。

 

アイスランドの牧場で乗馬を兼ねた観光や、ソリやスノーシューのツアー、スノーモービルでオーロラを眺めるツアー等も紹介しています。

 

スウェーデンのサミ族の地域の観光では、オーロラは先祖の魂の現れとする伝承や現地の文化が楽しめるとしています。スウェーデンの村クラバラで壁が透けたキャビン、スカイネストからオーロラを楽しむ観光や、ノルウェーのクルーズ観光も近年発展していると紹介しています。

 

記事では、太陽のフレアの活動が11年周期で変化し、現在は一番少ない時でオーロラの輝きも一番眩しい時よりは少ないとの事です。

 

Viewing the Northern Lights: ‘It’s Almost Like Heavenly Visual Music’

北極光オーロラを眺める:まるで目で見る天国の音楽のようです。

 

“It’s so hard to paint a picture of the overwhelming emotional impact that it has,” he said. “I would call it dancing lights in the sky. There’s a rhythm to it. There’s a color scheme to it. It’s almost like heavenly visual music.”

“オーロラを見る時の押し寄せる感情を表現するのはとても難しいものがあります。私はこれを空で踊る光と呼びます。そこにはリズムがあるのです。色の組み合わせもあります。まるで目で見る天国の音楽のようです。” トロンド・トロンドセン博士は言った。(カナダ・カルガリーのオーロラ専門家。幼少の頃ノルウェーで学校帰りに不思議な光に魅せられて育ち、オーロラ研究の学者となり研究器具を開発する会社を経営する。)

 

“The aurora is a manifestation of what we call space weather,”

“It all starts at the sun.”

“Basically the sun burps a piece of itself into space,” he said. “And these are particles — electrons, as well as a piece of its own magnetic field.”

“It’s when these electrons hit our atmosphere that you get the aurora,”

“オーロラは宇宙の天気と呼んでいるものの顕れです。”

“太陽から全てが始まります。”

“基本的に、太陽が自分自身の一部をゲップのように宇宙に吹き出すのです。” (太陽フレアとコロナ質量放出と呼ばれるもの)

“そして、これらは粒子、つまり電子で、またそれぞれ磁場を持つ粒でもあります。” (それが地球の磁場によって北極と南極へ呼び込まれ、)

“これら電子が大気にぶつかった時にオーロラができるのです。”

 

As for the characteristic colors, he said, “that’s indicative of what altitude the reaction happens at, and which gas the electron hits. For example, if it hits oxygen, you get green and red typically. If it hits nitrogen, you get blue light.”

特徴的な色については、“反応がどの高度で起きたか、何の気体に電子がぶつかったのかを示すものです。例えば、酸素に当たれば、緑や赤の光が典型的に出ます。窒素であれば青い光が出ます。”

 

語彙・類語・語法・文法

View ~  を見る 眺める = see / look at / watch / observe

Northern lights  北極に見えるオーロラ  = aurora borealis ((北風の)オーロラ) 

Heavenly 天国のような heaven 天国 hell 地獄

Visual 視覚の auditory 聴覚の olfactory 嗅覚の tactile 触覚の gustatory 味覚の

Paint a picture of ~  を表現する = describe ~

Overwhelming 圧倒するような    overwhelm ~  を圧倒する

Emotional 感情の emotion 感情 impact 衝撃 that it has それが持つ感情へ与えるインパク

Call A B   AをBと呼ぶ  I would call it あえて言うなら  what we call ~  ~ と呼ぶもの

Dancing lights 踊る光

Rhythmリズム  there is ~  to it. それには~ の要素がある

Color scheme  色の組み合わせの様式 scheme 方式 システム

Manifestation 顕れ    sign 兆し  symptom 症状    manifest ~  を現す = show

Space weather 宇宙の天気 

Burp ゲップをする・させる 吐き出す

A piece of ~  の1片・塊 

Particle 粒子 塵  grain 粒  atom 原子

Electron 電子

Hit ~  にぶつかる crash into に衝突する

Atmosphere 空気 大気 雰囲気

It is when … that …  する時がthat …

Characteristic  について特徴的な = typical    characteristics of ~  の特徴 

Indicative of ~ を示すものである   indicate ~  を述べる 示す

Altitude 標高  above sea level 海抜    happens at what altitude どの標高で起きるか

Gas 気体 ガス

Oxygen 酸素   carbon dioxide 二酸化炭素

Nitrogen 窒素 

 

引用:2019/02/13 NY Times Travel. Viewing the Northern Lights: ‘It’s Almost Like Heavenly Visual Music’ から抜粋。

nyti.ms

f:id:hideyatabe:20190924225216j:plain