英語ーひでさん

英語 ひでさん

NY Times (英字新聞)で日本・世界を読む

「棒倒し 日本の高校体育祭」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する 

NY Times Insiderから。開成学園の体育祭の棒倒しについて、かつて日本で高校で教えた事のあるアメリカ人記者の記事です。

 

A Day Watching ‘Japan’s Wildest Game’

日本の最も過激な競技を見る1日

 

Translated as “topple the pole,” the game involves dozens of attackers — all boys — charging across a field to pull down a big wooden pole that’s being held upright by another couple of dozen defenders.

“棒を倒す”と訳される競技は、何十人もの攻撃手を擁し、全員男子で、競技場を相手陣まで駆けて、20数人の守備選手によって真っ直ぐに起てられた大きな木の棒を倒しに行く。

 

The botaoshi tournament was the penultimate event of the day. … We were impressed with the students, who were given full autonomy to plan and run the all-day festival.

棒倒し競技はその日の最後に次ぐ競技種目であった。我々は、生徒達が完全に独立を与えられてこの1日の運動会を全て企画運営していることに驚かされた。

 

They were eager to talk about the festival and what botaoshi meant to the juniors and seniors who played it. The game had been played at the school since 1929, and they were proud to keep the tradition alive, even if other schools, unnerved by the violence, have dropped it from their sports festivals. These students were undeterred by injuries, and believed that the game was in fact made safer by various tweaks to the rules. (Nevertheless, hundreds of students get injured every year, most with bruises and scrapes.)

生徒達は体育祭についてや、棒倒しがどれだけ二年生・三年生にとって意味のある事なのかを一生懸命話した。この競技は1929以来続けられ、危険や暴力的な面から他の学校の体育祭からは外されてきた一方で、彼らは伝統を保つ事を誇りに思っている。ここの学生達は、怪我にうろたえず、ルールを改良することで競技を安全にできるとしている。(しかし、殆どは打撲や擦り傷であるが、毎年何百人もの学生が怪我をしている。) 

 

Several matches ended in stalemates, which required a second match. The losing teams were distraught, with the players falling to the ground in tears. They retreated en masse to their classmates and bowed deeply to apologize for their performance.

幾つかの試合は引き分けに終わり、二回戦に持ち込まれる。負けているチームは落ち込み、涙ながらに地面へ倒れ込む。彼らは、クラスメートのところへ集まって戻り、深くお辞儀をして負けたことを謝った。

 

The entire process — the detailed preparation, the enthusiasm, the seriousness of the task — reminded me of what I missed about Japan. The game itself seemed like an anachronism in some ways, but I realized you didn’t need fancy equipment, over-officious parents and lots of rules to call it a game, or a tradition.

全体の過程(きめ細かい準備や、熱意、一つ一つの作業・責任への真剣さ)を見て、日本を離れている今、日本について私が恋しく思うものを思い出さされた。競技自体は、一面で時代錯誤的なモノに見えるかもしれないが、しかし私は、棒倒しは、高価な道具も要らないし、 沢山のルールや一般のスポーツのようにいつも口を出してくる親も無く、 それ自体で競技であり伝統であると気づかされた。

 

語彙・語法・文法・説明

Wild 野性的な 自然の 奇抜な artificial 人口の civil 平和的な normal 普通の

Game 競技 Olympic games オリンピック(の競技種目) tournament トーナメント round robin (tournament) リーグ戦 event 種目 match 試合

Translate ~ (into ~) を訳す

Topple ~  を倒す = knock over / down ~   tip over ~  turn over ~  

Pole 棒 = stick

Involve ~  を巻き込む 含む 

Dozen 12個  baker’s dozen 13個

Attacker 攻撃者 defender 防衛者

Charge 勢いよく走る  = race  dash  sprint  run

Across a field 競技場を横切って

Pull down ~  引っ張って倒す

Hold upright  を真っ直ぐ立てて持つ

Penultimate 大会での最後の最後から一つ前の競技

Be impressed by ~  に立派だと思わされる impress 人 に良い印象を与える

Autonomy 政治や人間関係で自主的に物事を決め行動する権利 

Plan and run ~   を企画して運営する 

All-day 全日の

Festival お祭り = fair     sports festival スポーツ祭  field day 運動会 

Be eager to ~  したがる

What A means  Aの意味するもの

Freshman, sophomore, junior, senior  高校・大学1~4年生 米国は高校4年制

Be proud 誇りに思う

Keep the tradition alive 伝統を保つ

Unnerve 人    を動揺させる 怖がらせる  自信を奪う un + nerve 神経 = upset 動揺させる   intimidate 萎縮させる discourage 自信を奪う  frighten 怖がらせる

Violence 暴力

Drop ~  をリストから外す

Be undeterred  めげない  un + deter 妨げる  

Injury 怪我   wound 傷 Injury 怪我一般 cut 切り傷 scrape / graze 擦り傷 bruise あざ bump / swell 膨らみ・腫れ 

In fact 実際

Various 様々な   = a variety of 

Tweak 機械のスイッチや物事の詳細をいじること・変更すること  

Nevertheless しかしとにかく however / but しかし 

Stalemate 試合等の進行がとどまった状態  breakthrough (とどまった状態からの)突破・打開

Require ~  を必要とする  要求する = demand (強く)要求する   

Be distraught   悲しみでへこむ 

Fall to the ground 地面へ倒れ込む 

In tears 泣きながら

Retreat 戻る

En mass  団体で一緒に

Bow お辞儀をする

Apologize for ~  について謝る 

Performance 出来栄え

Entire ~ 全て = whole  full 

Detailed 細かいとこまで行き届いた detail 詳細

Preparation 準備 prepare A for B    Bの為にA を準備する

Enthusiasm 情熱 = passion

Seriousness 一生懸命さ serious 真面目

Task 一つの作業 work 仕事や作業全体 project 計画全体

Remind 人 (of 事・モノ) を思い出させる     reminder 思い出させるもの

What I miss about Japan  日本のよいところについて恋しく思うもの

Seem like ~  のように見える seem ~   に見える 思える = look  appear

Anachronism 時代錯誤

In some ways いくつかの点で 

Realize ~ と・に気づく 認識する  realization 気づき 

Fancy equipment 高い道具

Over officious 過度に口出しをする  helicopter parent 過保護やおせっかいな親

You don’t need ….. to call it a game or a tradition.  それを競技や伝統と言うのに…の必要は無い。

 

記者は、棒倒しが日本の旧海軍に競技の始まりがあるとしている。多くの学校で怪我等や内容が問題で、似たような競技が無くなっていく中で、開成学園(高校)では、生徒が体育祭の全ての企画・運営をする中で棒倒しのルールも毎年変更されて安全なものにされてきたとある。生徒が応援団等も含めて数ヶ月間準備し、生徒による体育祭のルールは小さな文字で124ページが作られているとする。

https://nyti.ms/2OTPKXW

 

引用:2018/08/30 NY Times.com Insider. A Day Watching ‘Japan’s Wildest Game’ から抜粋。

https://nyti.ms/2MG4aOI