英語ーひでさん

英語 ひでさん

NY Times (英字新聞)で日本・世界を読む

歴史

「杉原千畝 ホロコーストで6000人のユダヤ人を救った日本人外交官」 ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Opinion から。ユダヤ人難民を外交官として救った杉原千畝(ちうね)氏の母校、愛知県立瑞陵高校で顕彰施設「杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアル」の銅像の公開式典で講演をしたユダヤ人ラビの投稿です。 The Japanese Man Who Saved 6,000…

「”女の子達が世を救うかも知れない” 米国の歴史的な女性運動」NY Times (英字新聞) で英語を学ぶ

NY Times Opinion から、米国の新しい最高裁判事選別から就任まで、ここ数週間米メディアで新聞の一面やトップニュースを毎日飾ってきました。複雑な要素が交じる今回の判事決定において、米国の女性運動が新たに盛り上がっています。デモも全米各地で数週間…

「世界最年長107歳の床屋 今でも現役、週5日1日8時間」

NY Times New York から、米国NY州の107歳の床屋さんのお話です。 週5日、1日8時間務めているとの事です。 The World’s Oldest Barber Is 107 and Still Cutting Hair Full Time - The New York Times 世界一年長の床屋は107歳。まだフルタイムで髪を切って…

「沖縄知事選 ”ハーフ”の玉城デニー氏が接戦」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Asia Pacific から、沖縄都知事選と複雑な政治や市民の葛藤を紹介しています。 A Marine’s Son Takes On U.S. Military Bases in Okinawa 海兵隊の息子が沖縄の基地に挑みかかる Mr. Tamaki is running in an election on Sunday to succeed Takesh…

「環境問題 ”沈黙の春” レイチェル・カーソン 56周年」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Briefing Back Story から。米国の環境保護運動を目覚めさせたとされる“沈黙の春”の出版記念日との事です。著者のレイチェル・カーソン氏についてです。 “Every once in a while in the history of mankind a book has appeared which has substant…

「アルプスの氷に刻まれたヨーロッパの歴史 花粉から歴史の再発見」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Science から。イタリアとスイスの堺で、アルプスの氷河の氷を地中深く採掘して歴史を再発見するとのことです。 Europe’s Triumphs and Troubles Are Written in Swiss Ice ヨーロッパの栄光や苦しみがスイスの氷に書き込まれている As plague swep…

「霊長類から人間の”寛大さ”の起源を探る」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Science から。霊長類の動物研究から、人間が持つお互いへの”寛大さ”を見ています。チンパンジーは、道具を他へ寛大に分け与えるが、食べ物に関してはケチで、一方、食べ物が豊富な森に住むボノボは、食べ物を共有するのは寛大だが、道具をあげるの…

「お母さんはネアンデルタール人、お父さんは全く別の種 人間の祖先の混合種 デニソワ人 ホモ・サピエンス」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する 

NY Times Science から。有史以前の人間の祖先たちの間で、別な種同士の混合があった事が発見され記事になっています 。 A Blended Family: Her Mother Was Neanderthal, Her Father Something Else Entirely Genetic analysis of bones discovered in a Sib…

「日本の伝統飴細工 復活」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する 

NY Times Briefing から。日本の飴細工について哲学的な説明をしています。記事には、日本の若い職人アーティストによる短いビデオの実演が載せられています。 Reviving a Centuries-Old Japanese Confectionery Art 何世紀も伝統のある日本のお菓子細工の技…

「プラハの春 50年前の今日 ”自由”とは」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する 

NY Times Europe から。 50年前、1968年の1月から8月21日まで、当時のチェコスロバキア共産党によって ”人間の顔が見える社会主義” を推し進めようと、思想や言論の自由が促され、その8ヶ月後、50年前の今日にソビエト軍が侵入し、大勢の犠牲者を出して言論…

「甲子園 日本での社会的影響の大きさ」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する 

NY Times Baseball から。甲子園 (高校野球) の日本での影響の大きさや日本の高校野球のレベルの高さを説明したり、野球少年達もプロ野球よりもむしろ甲子園を目標として努力している、とコメントを紹介しています 。 In Japan, 100 Years of Glory Days for…

「過去70年、カトリック神父300人以上による子供の性的虐待 米国ペンシルバニア州」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する 

NY Timesから。近年米国や世界のカトリック教会内での性的虐待が少しづつ暴露されてきている中で、4人に1人がカトリック教徒のペンシルバニア州で大々的な約900ページの大陪審調査が発表されました。調査を全国更には世界へ広げるべきだという声も出ていま…

「台湾と野球 その歴史と日本」 ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Asian Pacificから。台湾での熱狂的な野球への愛着が、日本の占領時代に元をたどるとの事です。 Taiwan Baseball? It’s ‘Hot Noisy,’ and Ingrained in National Identity 台湾の野球? “暑くて、うるさい” そして国家のアイデンティティに深く根を…

「デンマークの高い就業率と生活満足度、経済的成功の裏には」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Opinion から、米国のノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマンがデンマーク旅行中にデンマーク経済史と成功を簡潔に書いています。 Notes on a Butter Republicバター共和国についてひとこと During the creation of the first global econom…

「大特集NY タイムズ・マガジン ”地球を失う”」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NYタイムズ マガジンから米国の中高生が読んでも理解できるような内容で、 雑誌丸々割いた長編です。NYタイムズの歴史上一番長い記事だとの事です。問題を単純化し過ぎて少し大げさかもしれないという親身的な批判もあります。 18ヶ月間の取材から作られた地…

「カルフォルニアの鳥達の巧みな生き残り戦術」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times から、米国カリフォルニアの山々の鳥の研究です。種の減少の危機に面しつつも上手な適応能力で生き残っているとのことです。 California’s Birds Are Testing New Survival Tactics on a Vast Scale Retracing the steps of a century-old wildlife…

「マンデラ氏生誕100周年、オバマ元米国大統領世界へ向けて演説 世界情勢を憂える」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times から。オバマ前米国大統領が、南アフリカ、ヨハネスバーグで世界情勢への危惧を表した演説をしました。 Obama Speech in South Africa Warns Against Rise of ‘Strongman Politics’オバマが南アフリカで演説し、‘ボス(ヤクザ的)政治’ の台頭を批判…

「コロンビアの自然の宝庫」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Travel のコロンビアの特集で自然や伝統を訊ねた複数の記事から。ヤノス・オリエンタレス(東の草原)という野生の宝庫を訪ねた記事です。 On a Colombian Savanna, Hawks, Caimans and So Many Stars The region called the Llanos Orientales is va…

「アヘン戦争の始まりと現在の米国の保護主義政策」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Briefing から。アヘン戦争の発端を描いた本を紹介しつつ、現在の米国政権の保護主義貿易政策を暗に簡潔に批判しています。 How Britain Went to War With China Over Opium イギリスはどうやって中国とアヘンを巡って戦争へ至ったか HONG KONG — I…

「中国ミャオ族最後の洞窟村」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Asia Pacific から、人里離れた中国貴州省の洞窟内の村に住むミャオ族の人々が、中央政府のコントロールに立ち向かっている記事です。記事では、洞窟の中の暮らしも紹介しています。 China’s Last Cave Dwellers Fight to Keep Their Underground H…

「大英帝国の亡霊 イギリスの歴史と現在の移民政策」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Opinion から、イギリスのEU離脱や歴史に絡んだ移民政策と複雑な国民感情を歴史家がまとめています。 The Empire Haunts Britain “大英帝国(の亡霊が)イギリスにつきまとう” After World War II, Britain, facing a labor shortage, invited citi…

「デンマークから風力発電がはじまる」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Tuesday Briefing から、風力発電事業がデンマークから始まったという記事です。記事ではウインド・タービン発電機工場での写真を載せたり製作工程等も紹介しています。 How Windmills as Wide as Jumbo Jets Are Making Clean Energy Mainstream “…

「タイ・バンコク 屋台の危機」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Travel から。タイ、バンコクで有名な屋台の事情を取り上げて、レポーターが食べ歩きをして記事を書いています。 Where to Find Bangkok’s Best Street Food While You Can バンコクで一番の屋台の見つけ方、今のうちに Will the city ban its fame…

「韓国大統領有罪の裏 韓国の財閥」ニューヨーク・タイムズ(英字新聞)で英語を勉強する

NY Times Monday Briefing から韓国の財閥についてです。 “We South Koreans peacefully unseated a sitting president for corruption and had her convicted in a court of law. How many countries in the world can do that?” “我々、韓国人は平和的に汚…

「1958年の今日平和マークが生まれる」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

Yの字が逆さまになったようなピースマーク(Peace Symbol)が1958年の今日作られました。NY Times Wednesday Briefing Backstoryからです。 Gerald Holtom, the Briton who designed the peace symbol, was in “deep despair” when he created it on this day …

「旧正月 シャンシャン7歳 故郷へ」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

今日は旧正月、中国では一年で最大のお祝いです。NY Times Friday Briefing からです。 Hundreds of millions of Chinese travel home ahead of the Lunar New Year. That includes Shanshan, a 7-year-old girl who grew up in Beijing, and whose family h…

「NBC 日本発言で韓国の怒りを買い謝罪」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NBC Apologizes After Japan Comment Draws Anger in South Korea 「NBC は韓国で憤りを招いた“日本発言”に関して謝罪」 Noting that Prime Minister Shinzo Abe of Japan was in attendance, Mr. Ramo described Japan as “a country which occupied Korea …

「”イラク戦争と同じ手の言い訳がトランプ政権でも使われている。” 」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Timesで反響の大きかったコラムです。ブッシュ息子政権下でのイラク戦争開始当時のコリン・パウエル元国務長官の首席補佐官によるトランプ政権への批判です。 I Helped Sell the False Choice of War Once. It’s Happening Again. by Lawrence Wilkerson …

「ハリウッドサインの起源」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times から大きな"ハリウッド Hollywood"の看板の起源についてです。もともとは人種隔離・差別にもとづいていたとの事です。 On this day in 1887, Harvey Wilcox, a real-estate developer from Kansas, filed a plan with Los Angeles County for a sma…

「日系人強制収容 フレッド・コレマツ記念日」ニューヨーク・タイムズで英語を勉強する

NY Times Tuesday Briefing (Asia版) Back Storyからです。第二次大戦中の日系人強制収容所で生まれ育った人々は現在では米国で高齢者として暮らしています。 「フレッド・コレマツの日」 The U.S. government had ordered that all people of Japanese ance…